DJF's MOBILIO
   >> home >> interior
home exterior interior engine room trouble blog


interior

内装いじり

オーディオ・ナビ  イルミネーション  電装品  その他




オーディオ・ナビ

CDレシーバー/DVDナビ

モビリオ購入と同時にディーラーで購入。
CDレシーバーはMP3が聞けて低価格が条件w
気に入って使ってたが、現在原因不明の現象に悩まされ中。
ディスプレイを見る限り、曲は進んでいるのに音が突然出なくなる。買い替えたい。

ナビは購入当時、DVDだが機能の割に価格が安いと評判だった楽ナビ。
常時モニタが出たままというのがイヤでインダッシュタイプをチョイス。
ナビ本体は助手席シート下に設置。
VICS用ビーコンユニット(ND-B5)も追加して、渋滞回避のリルートが可能。
地図データは現時点での最新版(楽ナビマップ Vol.4 CNDV-R400)を使用。
さらにオービスROM(CNAD-OP03D)も使用。

ケンウッド WMA/MP3対応CDレシーバー f-CD77
カロッツェリア 楽ナビ AVIC-DR2500


フロントスピーカー/デッドニング&インナーバッフル

しばらく純正スピーカーを使ってましたが、やっぱりガマンできずに交換。
カロッツェリアの16cmコアキシャル2ウェイ。
交換ついでに、インナーバッフルの追加とデッドニングを施工。
デッドニングはドア全体ではなく、とりあえずスピーカー周りのみ。
それでも低域が締まり、ほどよく響き、満足度の高いものでした。

カロッツェリア TS-F1600
エーモン デッドニング入門キット 2189
エーモン インナーバッフルボード ホンダ車用 2297


スピーカーグリル加工


加工前

加工後
音のヌケを良くするため、グリルを交換したりしますが、交換ではなく、加工してみた。
グリル部をフラッシュ撮影すると、六角形に太い部分のあることが良くわかる。この部分を残して、カッターで地道にくり抜くだけ。丁寧な加工ではないですが、パッと見のインパクトはあるでしょう。
当然音のヌケは格段に向上。


スーパーツィーター

フロントスピーカーだけだと高域が足りず、また音像の定位が足下から上がってこないため、ツィーターを追加。
高域が気持ちよく、定位が上がりました。

KENWOOD KFC-ST7


リアスピーカー

リアはとりあえずの変更。オークションにて格安入手。DIYで取り付け。
16cmコアキシャル2ウェイスピーカー。

アルパイン STE-162J


サテライトスピーカー

リアスピーカーは荷室で向かい合うように固定されているため指向性が悪く、運転席では全く聞こえず、2列目シートでも聞き取りにくい。そのためサテライトスピーカーをDピラー上部に取り付け。
スピーカーは実はPC用のもの。サテライトとウーハーのセット品だが、ウーハーは別用途で使用中。ちょうどサテライトだけ余ってたので使ってみることに。
固定はテールゲートのゴムパッキンを外し、ボディ側鉄板と内張りの間に、スピーカー付属のステーを挟んだだけ。ガタつきもなく、無加工で固定。
配線はリアスピーカーから分岐。ネットワークは組んでませんが、問題なく鳴ってます。
前方向へ音が出るようになり、2列目でも聞きやすくなりました。

Boston MicroMedia


サブウーハー

慣れとは恐ろしいモノで、低域不足を感じるようになりました。
ドア全体のデッドニングと、ウーハー追加のどちらにするか迷いましたが、絶対的な低域を得るためにサブウーハーを追加することに。荷室は極力犠牲にしない事が大前提。しかしシート下に設置するような小さすぎるモノは却下。いろいろ探した結果、アゼストにイイのがありました。価格もお手頃。
電源はバッ直でマイナスは適当にボディアース。CDレシーバーからRCAケーブルで接続。
低域が補強されて満足です。

アゼスト SRV101


DVDプレーヤー

たまたま楽天で激安販売を見つけて即購入。長距離ドライブのお供です。
運転席下に設置。電源は100V入力しか無いため、インバーターから。
プレーヤから出力される映像は、DVDナビとセカンドモニタの外部入力へ。音声はCDレシーバーとセカンドモニタの外部入力へそれぞれ分配。前席・後席で独立して視聴可能。

EVERGREEN EG-DVDP2200C
セカンドモニタ

2列目シートの息子がDVDを見られるように、運転席ヘッドレストに7インチワイド液晶モニタを設置。
液晶に付属していたオンダッシュ用金具と、ホームセンターで購入した金属板ステーを組み合わせて、ヘッドレストに固定。配線は見えないように、ヘッドレスト穴からシート内部を通してシート下へ。
長距離ドライブには欠かせません。

CAMOS TM-7000WB


ブースター

4in / 4out+FM-VICSなブースター。オークションにて入手。
もともとイクリプス製ナビの付属品のようだが、汎用使用OK。
念のため1AヒューズをかましてACC電源を取るだけ。助手席下に設置。
また4outのうち1系統を分配し、セカンドモニタの外部アンテナ端子へ。
ロッドアンテナだけだとほとんどTVを受信できなかったが、これで大丈夫。

イクリプス 型番不明


ページトップへ戻る
イルミネーション

オーディオ周り

夜間にCDを入れ替える時など、暗くてやりづらい。
そこでオーディオ周りを照らすスポット照明を取り付け。
明るくなりました。

SEIWA ツインライトアップ F112


ETC周り

ここもオーディオ周り同様、夜間にカードの抜き差しがしづらいので、スポット照明を取り付け。

明るくなりました。

ヤック マイクロライト・ブルー PZ-294


フットライト


助手席側

運転席側
フットライトくらいは標準装備しててもイイような気がします。
ということでLEDを取り付け。

ヤック マイクロライト・ブルー PZ-294


アームレスト周り

アームレストコンソールのテーブルに、オーディオとDVDプレーヤーのリモコンを置いてますが、夜になると良く見えません。
ということでテーブルを照らすために照明を設置。

SEIKO 4色インパネイルミ EL-25


2列目フットライト

1列目に付けたなら、当然2列目にもということで。
ここだけなぜか白LED・・・。
買い直す気力無し。

カシムラ フロアーランプ/ホワイト KX-62


イルミ配線

イルミ電源は、ヒューズボックスから直接取ってます。
27番に10A ヒューズを突っ込むと、下の平形端子の左側がイルミ電源です。
そこにシガーソケットを付けて、4分配のマルチソケットを介して、各イルミを点灯させてます。
当初は4分配だけだったのですが、足りなくなったので下へ2分配ソケット(現在は3分配ソケット)を追加。
ちょっと不細工になってきたので、なんとかスマートに隠せないかと思ってはいるものの、とりあえず光らせることはできるので放置プレイ中w

ナポレックス マルチソケットS4 FIZZ-590
SEIWA ユニバーサルソケット2 F128

イルミネーションの点灯状態はこんな感じ。
蒼っ・・・。


ルームランプ

ルームランプに付加価値を付けたくて購入。
白ネオンの間接照明と、白LEDのスポット照明が付いてます。→詳細

ワコー ルームランプ間接照明/ホワイト ASR-2
キーシリンダーイルミ

材料費0円のキーシリンダーイルミ。
まずまずのデキです。→詳細


ステップイルミ


前席(助手席側)

後席(助手席側)
夜間は車内足下が暗いので取り付け。
明るくなりました。
配線は減光回路に接続し、ルームランプに連動します。→詳細


イルミ配線2

LEDイルミ用のイルミ電源を取るために、4連ソケットを新設。
灰皿電球の電源から取りました。→詳細


スターライトイルミ

オフ会仕様。完全に意味の持たない照明。
ただエロくしたいがために取り付け。→詳細

セイワ スターライトイルミ F104


ピラー間接照明

勢いだけでピラーに間接照明を取り付け。→詳細

ワコー コンパクト間接照明 ASR-13


カーゴスペースネオン管

さらに勢いで衝動買いしたネオン管をカーゴスペースに取り付け。ほぼヤケクソ。
天井張りにカッターで穴を開けて、埋め込んでます。 →詳細

ワコー ハイパーネオン BR-1


スピーカーグリルイルミ

くり抜いたグリルが夜間もわかるようにしたくて取り付け。

詳細


カーメイト システムスポット4連 SV NZ723


シートベルトポケットイルミ

当初光らせる予定は無かったが、スピーカーグリルイルミで余ったLEDを光らせてるだけ。

詳細


カーメイト システムスポット4連 SV NZ723


ルームランプ交換

電球タイプの光が蒼い車内に合わないので、蒼LEDタイプに変更。
エロさは増しますが、実用性は悪くなります。

詳細


ライツ LEDルームライト(ブルー)BL-90
ページトップへ戻る


電装品

レーダー探知機

ソーラーパネルで電源取り出し不要。
GPSには対応してませんが、そらもう便利なもんです。

ユピテル SE-95CN


ETC車載器

もうこれは必須ですね。
セパレートタイプのETC。アンテナはダッシュボード中央に、スピーカーはダッシュボード右奥に置いてます。

三菱電機 EP-421


温度計・電圧計

後席で暑そうにしている息子を見て、後席の温度を知りたくなったことと、電装品が増えたためバッテリの消耗度合いを室内から確認したくて電圧計が欲しくなったこともあり、カー用品店で探した所にちょうど良いモノを発見。

2カ所の温度と電圧、時計を表示します。

ブルーELパネルのバックライトで夜間も見やすいのですが、ELパネルのインバーターと思われる「キーン」という音が気になります・・・。

ちなみに電源は、シガープラグを切断し、ACC電源直結です。

カーメイト クリップクラップ 電圧&サーモメーター CL 873


燃費マネージャー

瞬間燃費をリアルタイム表示するため、常に省燃費を心がけた運転ができます。
いろいろと表示できる数値がありますが、ウチは「瞬間燃費」「平均燃費」「水温」「車速」を表示させてます。
取り付けは、センターコンソール右脇の故障診断コネクタに接続するだけ。
本体は、先のサーモメーターと並べて設置してます。

テクトム 燃費マネージャー FCM-2000


バッテリー充電器

ソーラーパネルのバッテリー充電器。
基本的には平日は運転しないので、バッテリー上がりの対策として導入。
電圧計を見ていると、付けたとたんに1V 程度上昇。かなりの効果があるようです。

桐生 バッテリーセーバープラス


DCインバーター

車内でAC 100V機器を使用するために、助手席下に設置。携帯の充電など、あるとかなり便利。
ちなみに右はナビ本体。



灰皿コンセント化

使わない灰皿を有効活用すべく改造。
DCインバータから延長してタコ足化。

詳細

ページトップへ戻る


その他

ステアリングHマークTypeR化

M's galleryさんから通販。
ステッカーを貼ってるだけですが、とても完成度が高いです。


ホワイトメーターパネル


昼間

夜間
針を外さず、ただホワイトフィルムを挟み込むだけ。
フィルムはメーターイルミを透過するにはしますが、やっぱり暗くなります。
そこで、青LEDを照射して明るくしてます。

サイバーストーク ホワイトフィルム


スポーツペダル

特に意味はなく、なんとなく見た目を良くしたくて購入。
コントロール性は良くなりました。

RAZO グリップスポーツペダルセット AT-S RP22


ドアロックピン

定番ですね。先代レジェンド用ドアロックピンの流用。
単なるメッキではなく、重量のあるもの。高級感が出ます。
ディーラーにて購入。

製品番号:72137-SX0-000


ステップカバー

ステップがどうしても傷ついてしまうので、どうしたものかと考えた結果、家に余ってたステンレス板でカバーを作ってみました。助手席側も同様。
中央にホンダステッカーを貼って純正ぽく・・・。


エアコンダクトメッキ化

正確にはメッキではなく、光沢アルミテープを貼っただけです。
運転席側も同様に貼り付け。
センターコンソールのダクトはまだやってません。


アームレストコンソール

モビリオには標準で運転席にアームレストが付いてますが、細くて頼りない。
また助手席に座る嫁からも、なんで助手席には無いのかと苦情が。
とそこに、カー用品店を物色中、激安特価のコンソールを発見。

幅はギリギリで、座席で挟むだけで固定されてます。
収納力も抜群で、使いにくかったドリンクホルダーも解消し、テーブルはリモコン置き場に。

無事、嫁の苦情も解消しましたw


後席確認用ミラー

チャイルドシートに座る息子が、起きてるのか寝てるのかを確認するために購入。
取り付け場所はいろいろ考えましたが、こんな所にw

SEIWA R70 ファインミニミラーF

ページトップへ戻る





2005 DJF All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送